| 製品情報 | コーティング方法 | 温度限界 | ||
|---|---|---|---|---|
| 使用用途 |
液中
90℃
|
気中
180℃
|
||
| 製品タイプ | 耐薬品2液性常温硬化型ビニルエステルレジン | 推奨膜厚 | ||
| 製品特徴 | グラスファイバー等補強材含侵用として又はGRP工法に適用。 | グラスファイバーボリューム次第 | ||
| 下地処理 | Sa 2 1/2 ブラスト処理にて油分、水分、汚れを完全除去(施工環境、仕様環境による)。 | SDS | ||
使用用途
コーティング方法
*記載コーティング材以外にもご相談頂ければご対応可能な商品もございます。
コログラス (CORROGLASS)
コログラスAR4
| 製品情報 | コーティング方法 | 温度限界 | ||
|---|---|---|---|---|
| 使用用途 |
液中
82℃
|
気中
ー
|
||
| 製品タイプ | ガラスフレーク配合臭素化ビニルエステル・アクリルコポリマー | 推奨膜厚 | ||
| 製品特徴 | 水酸化ナトリウム、次亜塩素酸ナトリウム等塩基環境用。アルカリ性雰囲気で高度な耐性を持つ。 | 500~3000μm | ||
| 下地処理 | Sa 2 1/2 ブラスト処理にて油分、水分、汚れを完全除去(施工環境、仕様環境による)。 | SDS | ||
コログラス652
| 製品情報 | コーティング方法 | 温度限界 | ||
|---|---|---|---|---|
| 使用用途 |
液中
90℃
|
気中
185℃
|
||
| 製品タイプ | ガラスフレーク配合ビニルエステルレジン(ロービルド) | 推奨膜厚 | ||
| 製品特徴 | コログラス602、632等への表面仕上げコート。 | 500~1000μm | ||
| 下地処理 | Sa 2 1/2 主にコログラス602、632等への表面仕上げ用トップコートとして使用。 | SDS | ||
コログラス632
| 製品情報 | コーティング方法 | 温度限界 | ||
|---|---|---|---|---|
| 使用用途 |
液中
110℃
|
気中
185℃
|
||
| 製品タイプ | ガラスフレーク配合ビニルエステルレジン(ミーディアムビルド) | 推奨膜厚 | ||
| 製品特徴 | コログラス602と同環境。一定厚コート又は細部緻密施工に最適。特に高度な耐化学薬品特性を有する。 | 700~2000μm | ||
| 下地処理 | Sa 2 1/2 ブラスト処理にて油分、水分、汚れを完全除去(施工環境、仕様環境による)。 | SDS | ||
コログラス602
| 製品情報 | コーティング方法 | 温度限界 | ||
|---|---|---|---|---|
| 使用用途 |
液中
110℃
|
気中
185℃
|
||
| 製品タイプ | ガラスフレーク配合ビニルエステルレジン(ハイビルド) | 推奨膜厚 | ||
| 製品特徴 | 化学薬品、溶剤、蒸留水、重度の腐食環境での成形・肉盛り用。 | トータル1000μm以上 プライマーにコログラス632を推奨 |
||
| 下地処理 | Sa 2 1/2 ブラスト処理にて油分、水分、汚れを完全除去(施工環境、仕様環境による)。 | SDS | ||
コログラス252
| 製品情報 | コーティング方法 | 温度限界 | ||
|---|---|---|---|---|
| 使用用途 |
液中
90℃
|
気中
160℃
|
||
| 製品タイプ | ガラスフレーク配合ビスフェノールAポリエステルレジン(ロービルド) | 推奨膜厚 | ||
| 製品特徴 | コログラス202、232等への表面仕上げコート。 | 500~1000μm | ||
| 下地処理 | Sa 2 1/2 主にコログラス202、232等への表面仕上げ用トップコートとして使用。 | SDS | ||
コログラス232
| 製品情報 | コーティング方法 | 温度限界 | ||
|---|---|---|---|---|
| 使用用途 |
液中
90℃
|
気中
160℃
|
||
| 製品タイプ | ガラスフレーク配合ビスフェノールAポリエステルレジン(ミディアムビルド) | 推奨膜厚 | ||
| 製品特徴 | コログラス202と同環境。一定厚コート又は細部緻密施工に最適。 | 500~1500μm | ||
| 下地処理 | Sa 2 1/2 ブラスト処理にて油分、水分、汚れを完全除去(施工環境、仕様環境による)。 | SDS | ||
コログラス202
| 製品情報 | コーティング方法 | 温度限界 | ||
|---|---|---|---|---|
| 使用用途 |
液中
90℃
|
気中
160℃
|
||
| 製品タイプ | ガラスフレーク配合ビスフェノールAポリエステルレジン(ハイビルド) | 推奨膜厚 | ||
| 製品特徴 | 腐食・摩耗・化学薬品環境での成形・肉盛り用。機械構造部品等に最適。 | トータル1000μm以上 プライマーにコログラス232を推奨 |
||
| 下地処理 | Sa 2 1/2 ブラスト処理にて油分、水分、汚れを完全除去(施工環境、仕様環境による)。 | SDS | ||
コログラス200 ラミネーティングレジン
| 製品情報 | コーティング方法 | 温度限界 | ||
|---|---|---|---|---|
| 使用用途 |
液中
90℃
|
気中
160℃
|
||
| 製品タイプ | 2液性常温硬化型ポリエステルレジン | 推奨膜厚 | ||
| 製品特徴 | グラスファイバー等補強材含侵用として又はGRP工法に適用。 | グラスファイバーボリューム次第 | ||
| 下地処理 | Sa 2 1/2 ブラスト処理にて油分、水分、汚れを完全除去(施工環境、仕様環境による)。 | SDS | ||
